埼玉県内でおすすめのシロアリ駆除業者5選!口コミや評判、費用で比較

シロアリの被害は、放っておくと自宅に甚大な被害を与えてしまう恐れがあります。
シロアリによる建物の被害は床下や壁の中・柱など、目に見えない部分への被害が多いため発見が遅くなり、気づいた時には手遅れなんてこともあります。

せっかく建てた自宅をいつまでも綺麗で安全な状態で住みたいですよね?

「シロアリ駆除って必要なの?」
「シロアリ駆除の値段って高いんじゃない?」

「じゃあシロアリ駆除はどんな業者に頼めばいいの?」

今回の記事では、そんな悩みを解決します。

目次

シロアリ駆除の必要性

  • 「自分の自宅は木造じゃないから大丈夫」
  • 「まだ建てて数年しか経っていないからシロアリの被害はない」

このように思っている人もいるかもしれませんが、それは間違いです。

コンクリート造りの家でも、わずかなヒビさえあれば家の内部に侵入し、どんどんコンクリートを破壊していきます。
また、築年数が浅い家でも、新築をたてる際に施工されたシロアリ防除の薬剤の効果はおよそ5年となっているため、それ以降はシロアリの被害に遭う恐れがあります。

下記にシロアリの被害にあった場合の駆除の手順をまとめてみました。

  1. 被害の場所と被害の確認
  2. 被害箇所のシロアリを薬剤を散布し駆除
  3. 被害箇所以外の部分にも薬剤を散布
  4. 被害箇所に破損などがあれば修繕

シロアリの被害を放っておくと柱が食べられてしまい、建物の倒壊の恐れなどがあります。

シロアリの被害が確認できた場合やシロアリの被害を疑う場合はすぐにシロアリ駆除を業者に頼みましょう。

シロアリ駆除の費用(料金)の相場

シロアリ駆除の費用は被害の状況や家の広さ、業者によって変わってきます。
シロアリ駆除の費用に関わってくる項目をまとめてみました。

  • シロアリ駆除をする建物の広さ
  • 駆除するシロアリの種類
  • シロアリによる被害の規模被害部分の修繕の有無
  • 建物の構造
  • 施工する駆除方法
  • 出張費

ほとんどの場合は、建物の広さで費用が決まっています。

大手シロアリ駆除業者の価格を、調べてまとめてみました。

ホームレスキュー
1㎡あたり1,820円〜
DUSKIN 1㎡あたり2475円〜
シロアリ110番 1㎡あたり2,320円〜

シロアリ駆除の建物の広さの値段だけでも、業者によって価格が結構変わってきますね。
広さだけでなく、被害状況などによっても価格が変動するので注意が必要です。

埼玉県内でおすすめのシロアリ駆除業者5選!口コミや評判、費用で比較

1、ホームレスキュー

住所 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-821-1
営業時間 8:00~19:00(メール相談はいつでも)
休日 なし
HP https://kujo-service.com/

シロアリ駆除の料金

シロアリ駆除 1㎡あたり1,820円〜

ホームレスキューのおすすめポイント

  • 業界最安値の料金設定
  • 満足度の高い丁寧な対応
  • 安心の10年保証

まず、ホームレスキューが良いポイントとして、業界最安値の料金設定ということがあげられます。

害獣駆除業者の中には問い合わせを受ける→他の業者へ駆除依頼といったように問い合わせを受けるだけで駆除は他の業者へ依頼して中間マージン(手数料)だけをもらうというシステムのところがあります。

ホームレスキューは問い合わせから駆除まで自社で行なっているので、余計な手数料がかかっておらず安い料金で駆除を依頼することができます。

また、駆除作業開始前の丁寧な説明や駆除後に10年保証というアフターフォローがあります。これらが、駆除業者としての多くの良い実績につながっているのでしょう。

ホームレスキューの口コミ、評判

問い合わせしてから現場調査、工事予定まで迅速に対応して頂きました。工事もしっかりして頂き、いまは快適な生活に戻りました!

屋根裏の音がやまないので依頼を決めました。事前にシロアリがいる証拠の写真を見せて頂きながら料金と内容を説明してもらいました。作業後にも駆除と掃除を完了した写真を見せて頂けたのでお願いして良かったです。

2、埼玉白蟻 株式会社

埼玉白蟻 株式会社の詳細はこちら

住所 埼玉県川越市南台2-1- 53
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜日
HP http://www.shiroari.biz/

埼玉白蟻 株式会社のシロアリ駆除の料金

シロアリ駆除 見積もり後決定

埼玉白蟻 株式会社のおすすめポイント

  • 現場調査後、見積額決定
  • 人体に影響のない薬剤を使用
  • 退治後は定期的に検査を行います

埼玉白蟻 株式会社は、川越市にあるシロアリ駆除専門業者です。相談は無料で受け付けてくれます。現場調査後、退治プランと予算に合わせて見積額が決定します。

作業手順は、養生をしっかり行った後、柱に液剤を注入していきます。木部や床部に液剤を散布し、水回りや被害箇所に穴を開けて液剤注入処理を行って終了です。退治後は5年間賠償保障の付くプランもあります。

埼玉白蟻 株式会社の口コミ、評判

診断の内容も写真を見せていただきわかりやすいものでしたし、診断がきっかけで家の状態がよくわかり良かったです。やっぱりプロですね。ありがとうございました。

お隣さんが、先日シロアリ駆除を頼んだので「同じ時期に家を建てたんで大丈夫かな?」と思い相談しました。診断を受けると契約しないといけないのかと不安になりましたが、そういったことも無く、診断結果をわかりやすく説明してもらいました。

3、生活協同組合 アイネットコープ埼玉

生活協同組合 アイネットコープ埼玉の詳細はこちら

住所 埼玉県さいたま市北区宮原町2-90-4 アイネットビル1F
営業時間 9:00~17:30
休日 年中無休
HP https://www.coop.ne.jp/shiroari/campaign01/

生活協同組合 アイネットコープ埼玉のシロアリ駆除の料金

シロアリ駆除 10坪まで39,800円(税抜き)~

生活協同組合 アイネットコープ埼玉のおすすめポイント

  • 相談無料
  • 5年保証付き
  • 毒性の低い薬剤を使用します

埼玉県全域に対応するシロアリ駆除専門の業者です。専門スタッフが床下などに入り実施検査を行います。

白蟻の有無のほか、水漏れ点検、木材の腐朽、火打ち土台など床下全体を点検してくれます。薬剤は、人畜毒性が低い金鳥シロネンを使用します。5年間の保証が付き、被害の再発が生じた場合は無料で消毒を行ってくれます。

生活協同組合 アイネットコープ埼玉の口コミ、評判

作業者全員が礼儀正しく好感が持てました。

わかりやすい説明であり、安心してお願いできました。

4、富士コントロール 株式会社

富士コントロール 株式会社の詳細はこちら

住所 埼玉県久喜市栗橋東二丁目14番14号
営業時間 8:30~18:00/毎月第3水曜日は17:30まで
休日 第2土曜日、第4水曜日、日曜、祝日、夏期休日、年末年始
HP https://www.fco.co.jp/

富士コントロール 株式会社のシロアリ駆除の料金

シロアリ駆除 1㎡あたり2,860円〜

富士コントロール 株式会社のおすすめポイント、

  • シロアリ防除施工士資格取得者が在籍
  • 調査無料
  • 5年間の保証付き

埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉の一部のエリアのリフォーム工事・浄化槽・クリーニング・シロアリ消毒・害虫駆除を行っている会社です。シロアリの調査は無料で行います。

シロアリ防除施工士資格取得者が在籍しているので、困った時に相談がしやすいです。床下点検の際には動画中継で、床下の状況を確認できます。施工完了後アフターメンテナンスとして、5年間の保証が付きます。

富士コントロール 株式会社の口コミ、評判

作業日程や価格が見積りと変わらず、とてもよかったと思う。

地域の住居に関して、親切にあらゆる提案をされる会社ですね。

5、見沼環境サービス

見沼環境サービスの詳細はこちら

住所 埼玉県さいたま市見沼区堀崎町367-11
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜日
HP http://minumakankyo.com/index.html

見沼環境サービスのシロアリ駆除の料金

シロアリ駆除 1坪5,500円~

見沼環境サービスのおすすめポイント

  • 床下診断・見積もり無料
  • 動画での状況説明
  • 再発無償保証1年~5年付き

見沼環境サービスでは、ネズミやシロアリの害虫・害獣駆除や床下湿気対策施工を行う会社です。関東全域に対応しています。床下診断や見積もりは専門スタッフが無料で行います。

安全性が高く低臭性の薬剤を使用するため、小さいお子様やペットがいるご家庭でも依頼が可能です。施工後には自社保証サービス1年~5年付き。保証期間中は無料で定期点検を行ってくれます。

見沼環境サービスの口コミ、評判

施工後も無料点検をやってくれるので、再発の心配がなく過ごせています。

評判の良いおすすめシロアリ駆除業者の4つのポイント

業者の中には調査をしっかりせず、シロアリ駆除を施工したり施工後に追加料金を請求される場合があります。

費用が安いからといって、安易に業者を選ぶのはやめましょう。

おすすめのシロアリ駆除業者の4つポイントを解説します。

事前調査を行い依頼者に被害状況を詳しく説明してくれる

床下の被害状況は、お客様は見えていません。
床下の被害状況などをカメラなどで撮影し、お客様に詳しく説明してくれる業者を選びましょう。

中には悪質な業者は、床下の状況を撮影せず不安を煽り、必要のない施工を行い料金を請求する場合がありますので注意が必要です。

室内が汚れないように養生をしっかり行ってくれる

シロアリ駆除の作業は床下に潜ったり、室内を汚してしまう可能性があります。

室内の床やものが汚れないように、養生(ガード)をしっかりしてくれる業者が良いです。

室内を埃だらけにして、そのまま掃除もせずに帰る業者もいるので注意しましょう。

保証のサービスが充実している

シロアリ駆除は、施工をして終わりではありません。

建物の造りやしっかり駆除が施工できておらず、再度シロアリが発生する可能性があります。

そのため、施工完了後保証サービスが付いており、内容が充実している業者を選びましょう。
保証が付いていても内容が充実しておらず、アフターフォローをしっかりしてくれない場合があるため、依頼する場合は確認しておきましょう。

シロアリ駆除の資格を持っている

シロアリ駆除の資格には、公益社団法人日本しろあり協会が認めた「しろあり防除施工士」の資格があります。
資格がなくてもしろあり駆除はできますが、資格を持っている業者の方が実績が豊富で知識もあるため安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

害虫駆除業者として15年以上の経歴があります。ペストコントロール1級、1級家屋害虫防除施工士等の民間資格あり。建築物環境衛生管理技術者、第2種衛生管理者の国家資格も所有しております。

コメント

コメントする

目次